あんしんホーム
(認知症対応型共同生活介護・グループホーム)
認知症になっても、自分らしく生きる。
どんな年齢や持病でも、自分に誇りを持って生きる。
楽しいこと、気持ちの良いことばかりではなく、
面倒でも頑張ったり、少し我慢したり、
「喜怒哀楽」のある、充実感のある生活を
サポートします。
連絡先 | TEL:082-507-6600 FAX:082-275-3233 |
---|
グループホームって?
認知症を有する高齢者の方々が、 介護スタッフの援助を受け、お互いに助け合いながら自立した共同生活を送ります。少人数(各階9人1ユニット)なので、入居者さま、スタッフも馴染みの関係で、認知症の方にとってストレスの少ない環境です。
あんしんホームの特徴
環 境
閑静な住宅地にあり、近くには緑一杯の公園もあります。お天気の日には散歩に出かけるなど、季節の移り変わりを感じていただけます。 | ![]() |
![]() |
居 室
全室個室であり、タンス・介護ベッド・エアコンを常備しています。 ご自宅で使用されていた馴染みの家具や思い出の品々などもお持ち込みいただけます。 |
![]() |
医療法人だからあんしん
|
![]() |
イベントや楽しみもいっぱい
入居者様の個性を大切にしております。
手芸・音楽・読書など、ご趣味をいつまでもお楽しみいただけるようお手伝いをいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
季節行事や、外出イベントも企画しております。
紅葉狩り、外食、お祭りなど日常とは少し違ったイベントもお楽しみください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他主なサービス
身体介助
着替えや整容、食事、トイレ、入浴など、お一人では難しい身の回りのお手伝いをいたします。
ゆっくり時間をかけて、その人のペースに合わせた介助を心掛けています。
生活援助
家事全般は、スタッフがお手伝いしながら、入居者さんと一緒に行います。
洗濯もホームで行いますので、ご家族さまに持ち帰っていただく必要はございません。
入居について
入居対象者
- 医師から認知症の診断を受けた方
- 介護認定において要支援2または要介護1~5の認定を受けられた方。
- 共同生活を営むことに支障のない方。
- 広島市にお住まいの方
ご利用料金
☆入居時
保証金 | 150,000円 |
---|
※ご退去後、原状回復費用等の実費分を差し引いて精算いたします。
☆基本料金
1日 | 1ヶ月(30日として) | |
---|---|---|
部屋代 | 2,310円 | 69,300円 |
食材費 | 1,600円 | 48,000円 |
水道・光熱費 | 920円 | 27,600円 |
小計 | 4,830円 | 144,900円 |
- 食材費・水道光熱費については、日割り計算し入居日数分のみ精算いたします。
- 部屋代は、外泊日数によらず契約解除まで満額のお支払いとなります。
月途中でのご入居・退居のみ日割り計算し入居日数分のみ精算いたします。
☆介護保険自己負担額
1.(介護予防)認知症対応型共同生活介護費
介護度 | 1日 | 1ヶ月(30日として) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
要支援2 | 781円 | 1,562円 | 2,343円 | 27,660円 | 55,320円 | 82,980円 |
要介護1 | 786円 | 1,572円 | 2,358円 | 29,940円 | 59,880円 | 89,820円 |
要介護2 | 822円 | 1,644円 | 2,466円 | 31,200円 | 62,400円 | 93,600円 |
要介護3 | 847円 | 1,694円 | 2,541円 | 32,040円 | 64,080円 | 96,120円 |
要介護4 | 864円 | 1,728円 | 2,592円 | 32,610円 | 65,220円 | 97,830円 |
要介護5 | 882円 | 1,764円 | 2,646円 | 33,240円 | 66,480円 | 99,720円 |
2.体制加算等
加算名 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|---|
○サービス提供体制強化加算Ⅱ | 19円/日 | 38円/日 | 57円/日 | |
○医療連携体制強化加算Ⅲ(要支援2は非該当) | 62円/日 | 124円/日 | 186円/日 | |
○生活機能向上連携加算Ⅱ | 209円/月 | 418円/月 | 627円/月 | |
○認知症専門ケア加算Ⅰ(該当者) | 3円/日 | 6円/日 | 9円/日 | |
○入院時費用加算(月に6日 ※最大12日) 入院後3ヶ月以内に退院が見込まれる場合 |
257円/日 | 514円/日 | 771円/日 | |
○初期加算(30日間) 入居後、又は1ヶ月以上入院され再入居後30日間 |
32円/日 | 63円/日 | 94円/日 | |
○科学的介護推進体制加算 | 42円/月 | 84円/月 | 126円/月 | |
○看取り介護加算 ※医師より終末期と診断され、家族の同意後介護計画を作成し、 適切な介護を行った場合 |
||||
①死亡日以前31~45日前 | 76円/日 | 151円/日 | 226円/日 | |
②死亡日以前4日以上30日以下 | 151円/日 | 301円/日 | 452円/日 | |
③前日及び前々日 | 711円/日 | 1,422円/日 | 2,132円/日 | |
④死亡日 | 1,338円/日 | 2,676円/日 | 4,013円/日 | |
○若年性認知症利用者受入加算(該当者) | 126円/日 | 251円/日 | 377円/日 | |
○介護職員処遇改善加算Ⅰ | 1ヶ月の総利用単位数に11.1%を加算 | |||
○介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | 1ヶ月の総利用単位数に3.1%を加算 |
☆その他(実費料金)
費目 | 金額 | 内訳 |
---|---|---|
教養娯楽費 | 実費 | 屋内外行事等活動費(材料費、交通費、入場料等) |
紙パンツ | 3,460円/袋 | M(22枚/袋)、L(20枚/袋)、LL(18枚/袋) |
尿取りパッド | 2,520円/袋 | 装着タイプ(44枚/袋) |
2,200円/袋 | 男性用(48枚/袋) | |
2,620円/袋 | 夜用(45枚/袋) | |
散髪代(1回/月) | 1,500円/回 | |
その他生活必需品(消耗品)等 | 実費 |
☆利用総額 | 180,000~250,000円/月 ※介護保険認定度、介護保険自己負担割合により変動あり。 |
---|
ご入居までの流れ
体験入居
本契約によるご入居の前に、実際のホーム生活を体験していただくことができます。安心、納得してご入居いただけるよう、お気軽にご利用ください。ご希望の方は、あんしんホーム及びご担当のケアマネージャーさんにご相談ください。
ただし、お部屋に空きがない場合にはご利用いただけませんので、ご了承下さい。
ご利用料金
☆基本料金
1日 | |
---|---|
部屋代 | 2,310円 |
食材費 | 1,600円 |
水道・光熱費 | 920円 |
小計 | 4,830円 |
☆介護保険自己負担額
1.(介護予防)短期利用認知症対応型共同生活介護費
介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
要支援2 | 811円/日 | 1,622円/日 | 2,433円/日 |
要介護1 | 816円/日 | 1,631円/日 | 2,446円/日 |
要介護2 | 853円/日 | 1,706円/日 | 2,559円/日 |
要介護3 | 878円/日 | 1,756円/日 | 2,634円/日 |
要介護4 | 896円/日 | 1,791円/日 | 2,687円/日 |
要介護5 | 913円/日 | 1,825円/日 | 2,737円/日 |
2.体制加算等
加算名 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
○サービス提供体制強化加算Ⅱ | 19円/日 | 38円/日 | 57円/日 |
○医療連携体制強化加算Ⅲ(要支援2は非該当) | 62円/日 | 124円/日 | 185円/日 |
○生活機能向上連携加算Ⅱ | 209円/月 | 418円/月 | 627円/月 |
○認知症専門ケア加算Ⅰ(該当者) | 3円/日 | 6円/日 | 9円/日 |
○若年性認知症利用者受入加算(該当者) | 126円/日 | 251円/日 | 377円/日 |
○介護職員処遇改善加算Ⅰ | 1ヶ月の総利用単位数に11.1%を加算 | ||
○介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | 1ヶ月の総利用単位数に3.1%を加算 |
☆利用総額 | 6,000~9,000円/日 ※介護保険認定度、介護保険自己負担割合により変動あり。 |
---|