病院紹介

新聞・雑誌掲載記事

雑誌・広報誌 テレビ番組 新聞その他

雑誌・広報誌

広島経済レポート 令和5年2月2日

荒木理事長が「NEWSなひと」に掲載されました。
詳細はこちら

広島経済レポート 令和5年1月26日

「医療法人光臨会 庚午で今春、医療介護複合ビルを開設」が掲載されました。
詳細はこちら

広島市医師会だより令和元年9月号(No.641)

荒木理事長による「ロボットスーツへの期待」が掲載されました。

迷ったときのかかりつけ医&病院 広島⑥「特別版・脳の病気編」(図書出版 南々社 2018年)

荒木勇人院長による記事が掲載されました。

イラストと写真でわかる 武道のスポーツ医学 少林寺拳法(ベースボールマガジン社 2017年)

荒木理事長の「第3章 少林寺拳法に伴う外傷・障害の特徴と予防のポイント 1頭部の外傷・障害」が掲載されました

日本脳ドック学会報 2017年 No.4

荒木理事長による「私の施設の脳ドック」が掲載されました。

広島大学脳神経外科同門会誌 2017年第13号

荒木理事長による「温故知新 不易流行-広島大学脳神経外科教室の創世記に学ぶ」が掲載されました。

広島大学脳神経外科同門会誌 2017年第2号

荒木理事長による「病院紹介」が掲載されました。

広仁会々報 2017年12月号(No.93)

荒木理事長による「学会を終えて」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.11月号(No.107)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第18章 脳ドック」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.10月号(No.106)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第17章 脳梗塞(心原性脳塞栓症) ②」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.9月号(No.105)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第16章 脳梗塞(心原性脳塞栓症) ①」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.7・8月号(No.104)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第15章 脳梗塞(アテローム血栓性脳梗塞) ②」が掲載されました。

西広島タイムス 平成29年7月7日

「第20回日本臨床脳神経外科学会を開催する」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.6月号(No.103)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第14章 脳梗塞(アテローム血栓性脳梗塞) ①」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.5月号(No.102)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第13章 脳梗塞(ラクナ梗塞)」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.4月号(No.101)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第12章 くも膜下出血 ②」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.3月号(No.100)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第11章 くも膜下出血 ①」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.2月号(No.99)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第10章 脳内出血 ②」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2017.1月号(No.98)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第9章 脳内出血 ①」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.12月号(No.97)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第8章 脳卒中のリハビリテーション」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.11月号(No.96)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第7章 脳卒中の急性期治療」が掲載されました。

会報 少林寺拳法 2016 10月号、11月号

「医療法人 光臨会 荒木 攻理事長に聞く 『患者中心の医療』という理想を追い求める それは開祖の教えとも重なる奉仕の精神」が掲載されました。

詳細はこちら

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.10月号(No.95)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第6章 脳卒中の画像検査」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.9月号(No.94)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第5章 脳卒中の予防法」が掲載されました。

広報ひろしま 市民と市政 平成28年9月15日

当院リハビリテーション部長 今田直樹のコメント「いつまでもイキイキと生活するために 介護予防に取り組みましょう」が掲載されました。

西広島タイムス 平成28年8月26日

「市民公開講座で 脳梗塞治療時間との勝負 最新治療法や研究を紹介」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.7・8月号(No.93)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第4章 一刻を争う脳卒中の治療」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.6月号(No.92)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第3章 脳卒中の代表的な症状」が掲載されました。

広島経済レポート 平成28年5月26日

「30周年記念事業、新型MRI増設 職員向け事業所内保育施設も新設」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.5月号(No.91)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第2章 脳動脈の仕組みで知る脳卒中」が掲載されました。

経営&情報システム ワイエムビジネスレポート2016.4月号(No.90)

「ビジネスパーソンのための健やか脳カレッジ 第1章 データに見る脳卒中」が掲載されました。

広島経済レポート 平成27年7月16日

「脳卒中テーマの講演会 8月9日メルパルクで開催」が掲載されました。

広島経済レポート 平成27年7月9日

「『脳血管内治療科』を新設」が掲載されました。

Meical Tribune Vol.48,No.11(平成27年3月12日)

第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会における当院外科部長藤井 辰義が演者となったシンポジウム「【本音で語る】栄養補給としての胃瘻の意義を再確認しよう」の記事が掲載されました。

詳細はこちら

広島市医師会だより 平成27年2月号

荒木理事長による「歳男の抱負」が掲載されました。

 詳細はこちら

広報しょうばら 平成26年10月号

広島県庄原市の広報誌『広報しょうばら』平成26年10月号「ぐるっと庄原カメラレポート」に荒木理事長による「地域医療講演会」での講演に関する記事が掲載されました。

 詳細はこちら

西広島タイムス 平成26年7月25日

「脳に関する市民公開講座『正しく学ぼう!脳のしくみ』」が掲載されました。

ヒューマンニュートリション No.30(平成26年7月1日発行)

当院外科部長・人間ドック部長 藤井 辰義による「脳卒中後に胃ろう造設を行なった患者における栄養および身体状況」が掲載されました。

 詳細はこちら

ヘルスケア・レストラン June 2014

当院NSTに関する記事「摂取方法の検討、工夫を重ねたことで 経鼻経管栄養から経口摂取へ移行できた1症例」が掲載されました。

 詳細はこちら

広島西南ロータリークラブ会報 2014年5月号(No.1173)

当院循環器科部長 野村 勝彦による「心房細動のお話」が掲載されました。

 詳細はこちら

新医療 2014年2月号

沖院長による当院の地域医療情報連携ネットワークシステムに関する記事「インターネットを利用した地域連携の試み」が掲載されました。

 詳細はこちら

月間グッドゴルフ 2013年11月号(No.48)

荒木理事長による「ゴルフと健康 『ウォーキングで脳を鍛える』」が掲載されました。

新医療 2013年7月号

荒木理事長による当院の画像診断予約センターに関する記事「画像診断装置の共同利用による地域連携の推進」が掲載されました。

 詳細はこちら

日本病院会雑誌 2013年7月号(No.60)

荒木理事長による「医療の質の向上に思うこと」が掲載されました。

Medical Doctor 平成24年8月1日

「特別インタビュー 患者視線で病院経営を改革」が掲載されました。

西広島タイムス 平成24年4月8日

「最新鋭のMRI導入」が掲載されました。

広島経済レポート 平成23年2月10日

「最新のMRI使い精度向上-県内民間施設で初めて導入-」が掲載されました。

西広島タイムス 平成22年4月23日

「くも膜下出血に注意 MRIで「血管のコブ」早期発見」が掲載されました。

西広島タイムス 平成21年9月18日

「荒木氏に県知事表彰」が掲載されました。

西広島タイムス 平成21年3月20日

「佐々岡さんが来院、講演」が掲載されました。

西広島タイムス 平成21年3月13日

「17歳の私(荒木攻)」が掲載されました。

テレビ番組

RCC㈱中国放送「イマナマ!」 令和2年9月21日放送

「イマシリ!」のコーナーで「広島県の『健康寿命』を延ばせ!」をテーマに、リハビリテーション部長今田直樹(作業療法士)が「通いの場」について解説しました。

NHK広島放送局「お好みワイドひろしま」 令和2年4月17日放送

「ちい得情報」のコーナーで、「いきいき百歳体操のポイント」をリハビリテーション部長今田直樹(作業療法士)が解説しました。

広島ホームテレビ「ひろしま県民テレビ」 令和2年2月9日放送

「みんなで健康に、通いの場!」のテーマで、リハビリテーション部長今田直樹(作業療法士)が「いきいき百歳」に取り組む通いの場を解説しました。

広島ホームテレビ「ココブランニュー」平成29年4月1日放送

「ココメール」のコーナーで、「がんばれ!カープ ひろしま百歳体操の解説」をリハビリテーション部長今田直樹(作業療法士)が紹介しました。

広島テレビ放送「週刊ひろしマスター」 平成28年9月27日放送

「住民主体の介護予防活動を取材!」のテーマで、リハビリテーション部長今田直樹(作業療法士)が「いきいき百歳体操」を解説しました。

TSSテレビ新広島「情報チャージ 知りため!」 平成25年11月26日放送

「脳卒中予報!?」のコーナーで、当院の脳ドックが紹介されました。

RCC㈱中国放送「イブニング・ふぉー」 平成23年11月26日放送

「今日の養生訓」のコーナーで、「脳卒中は予防が一番 転ばぬ先の脳ドック」として、理事長荒木 攻による脳卒中の解説及び当院の脳ドックが紹介されました。

RCC㈱中国放送「イブニング・ふぉー」 平成23年4月18日放送

「情報リサーチ」のコーナーで、「老化も遅らせる!?進化する人間ドック」として当院の脳ドックが紹介されました。

新聞

読売新聞 令和元年5月15日

『病院の実力 脳卒中』

掲載記事(PDF)

読売新聞 平成29年6月28日

「脳新刊専門医が解説 来月16日国際会議場 予防や最新治療法」が掲載されました。

中国新聞 平成29年6月27日

「脳卒中や認知症 予防考える講座 中区で16日」が掲載されました。

中国新聞 平成28年11月5日

『ひろしま 備北会 車いす3台を庄原市に寄贈』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

広報ひろしま 市民と市政 平成28年9月15日

『いつまでもイキイキと生活するために 介護予防に取り組みましょう』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

読売新聞 平成28年6月10日

『チーム医療 海外へ伝授』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

産経新聞 平成27年9月10日

『平成27年度救急医療功労者広島県知事表彰』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

日本経済新聞 平成27年9月9日

「病院のサービス向上」が掲載されました。

中国新聞 平成27年3月8日

『西区医師会「あんしんネット」』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

朝日新聞 平成27年1月31日

『脳ドックでひと安心』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

中国新聞 平成25年10月11日

「救急搬送増える高齢者」が掲載されました。

中国新聞 平成25年7月2日

「西区の病院に車椅子を寄贈 山陰合銀の会」が掲載されました。

読売新聞 平成25年3月3日

『脳卒中 迅速治療連携へ』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

読売新聞 平成25年2月3日

『脳卒中 チーム医療でリハビリ』が掲載されました。

掲載記事(PDF)

読売新聞 平成25年2月3日

「病院の実力『脳卒中』治療実績」が掲載されました。

中国新聞 平成25年2月1日

『チーム医療 増す必要性』

掲載記事(PDF)

中国新聞 平成24年9月20日

「ウォーキング特集」の欄「血流促進 脳が活性化 無理せず継続が大切」

中国新聞 平成23年4月27日

「くらしの医療面」に当院の脳ドックが取り上げられました。脳ドックの必要性がうまくまとめられていますので、是非ご覧下さい。掲載記事(PDF)

読売新聞 平成21年6月7日

「病院の実力『脳卒中』治療実績」が掲載されました。

その他

医師のための専門情報サイト「MT Pro」 平成27年3月2日

当院外科部長・人間ドック部長 藤井 辰義への取材記事「胃瘻は脳卒中後の栄養管理に有用、半数が3食摂取可能に」が掲載されました。

掲載記事(PDF)

広島県看護協会 広島西支部 会報「樹 ~たちき~」 平成25年2月1日

掲載記事(PDF)

病院紹介

名医を探せ!

医療の現場最前線

Neurosurgery Update inHiroshima

ban_1

ban_1

臨床研究のご案内

ban_nasva

自賠特設サイトのバナー①

I&Aシンボルマーク

第20回日本臨床脳神経外科学会

日本医師事務作業補助研究会 第8回 全国大会

当院の脳ドックコース

脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

 

プレミアム脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

PC版を表示