医療安全管理室
医療安全管理室は、院長・看護師2名が所属しています(令和4年9月1日時点)。
病院の基本理念・基本方針でもある「質の高い安全な医療の提供」を目指し、組織横断的に院内の医療に係る安全管理の中枢を担う組織として設置されています。
基本理念
- 地域に信頼される病院であるために、安全な医療の提供に貢献します。
- 質の高いチーム医療を行うために、安全文化の醸成を図ります。
基本方針
- 「ヒューマンエラーは起こりえる」ことを前提として、エラーを誘発しない環境や起こったエラーが事故に発展しないよう、システムの即時的な改善に努めます。
- 各部署間のコミュニケーションを促進し、安全なチーム医療の実現に努めます。
- 安全で質の高いチーム医療を通じて、患者様への安心を提供します。
業務内容
- 医療に関わる安全管理
医療安全管理室は、医療安全管理部門、感染防止対策部門の総括を行っており、組織横断的に院内の安全管理を担う事を目的として、専従の医療安全管理者、診療部門、診療支援部門、看護部門、薬剤部門、リハビリテーション部門、臨床検査・輸血部門、事務部門、地域連携室推進部門、診療放射線部門、食養部門、診療情報管理室、感染防止対策部門より専任1名、及び医薬品安全管理責任者、医療機器安全管理責任者、医療放射線安全管理責任者が安全管理業務を担っています。 - 医療安全に係る業務改善計画書の実践
医療安全対策の実施状況及び評価を、毎週木曜日に医療安全管理対策委員会の構成員及び必要に応じて各部門の医療安全管理担当者が集まりカンファレンスを行い対策を検討しています。 - 医療安全に係る委員会の開催
各部門長、部署長から構成される医療安全管理対策委員会を毎月開催し、院内で発生したインシデント、アクシデントを調査・分析し対策を検討しています。 - 医療安全に関する教育研修の企画・運営
医療安全に対する意識向上、安全に業務を遂行するための技能や最新情報の把握と安全文化の醸成を目的に、年2回以上の医療安全・感染防止対策研修会を開催しています。 - 医療安全対策に係る地域連携
近隣施設と連携し、年1回以上の合同カンファレンスや安全対策の相互評価ラウンドを実施し安全対策を推進しています。 - 「患者サポート体制」相談支援窓口との連携
相談支援窓口の地域連携室と連携し、必要に応じて医療安全に係る相談や支援に取り組みます。
ひと言
- 基本理念・基本方針でもある「質の高い安全な医療の提供」を目指し、各部署間の豊かなコミュニケーションを促進しチーム医療を通じ、患者様に安心・安全な療養環境を提供します。