お知らせ

花粉症

花粉症の原因
現在、日本人の約25%が花粉症だといわれています
スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻みずなどのアレルギー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。
日本では、約60種類の植物により花粉症を引き起こすと報告されています。
主なアレルゲン:スギ、ヒノキ、ブタクサなどです。  

花粉症の症状
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目の症状(かゆみ、なみだ、充血など)を伴う場合が多く、その他に喉のかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れることがあります。 C_120312_001  

花粉症のメカニズム
私たちの体は、‘花粉’という異物(アレルゲン)が侵入すると、それを受け入れるかどうかを考えます。
排除すると判断した場合、体はこれと反応する物質を作る仕組みをもっています。この物質を「IgE抗体」と呼びます。
抗体ができた後、再び花粉が体内に入ると、鼻や眼の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します。
その結果、肥満細胞から化学物質(ヒスタミンなど)が分泌され、花粉をできる限り体外に放り出そうとします。
そのため、くしゃみで吹き飛ばす、鼻水・涙で洗い流す、鼻づまりで中に入れないよう防御するなどの症状がでてくるのです。  

花粉症対策
・外出を控え、外出する場合は帽子・メガネ・マスク・マフラーを身につけて、コートもツルツル
 した素材にしましょう。

 C_120312_002

・帰宅したら衣服・ペットなどについた花粉は玄関で払い落とし、なるべく室内に持ち込まない工夫  と努力をしましょう。そして手洗いうがいをしっかり行いましょう。

 C_120312_003

・花粉が付着した衣服によって、寝ている間に症状を悪化することがあります。外に干した洗濯物や
 布団は花粉をよく落としましょう。
・室内の掃除はこまめに行い、花粉を排除しましょう。  

花粉症治療
花粉症の治療には、大きく分けて主に以下の3つがあります。
・薬物療法
・減感作療法
・手術療法

 C_120312_004

どの方法を選択するかは、重症度、病型によって異なりますが、花粉の飛散シーズンを少しでも楽に乗り切るために、病気のこと、治療のことを含めて、医師とよく相談しながら治療をはじめましょう。

参考文献:花粉症ナビ 文責:薬剤部 平川利一

名医を探せ!

医療の現場最前線

Neurosurgery Update inHiroshima

ban_1

ban_1

臨床研究のご案内

ban_nasva

自賠特設サイトのバナー①

I&Aシンボルマーク

第20回日本臨床脳神経外科学会

日本医師事務作業補助研究会 第8回 全国大会

当院の脳ドックコース

脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

 

プレミアム脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

PC版を表示