お知らせ

インフルエンザについて

当院の外来診察についてはこちら

 

B_130316_2_001

・インフルエンザウイルスに感染した場合、約1~3日の潜伏期間の後に発症します。  
発症後1~3日では高熱や関節痛、筋肉痛、全身倦怠感、食欲不振などの全身症状が現れ、  
やや遅れて咳やのどの痛み、鼻水などの症状が現れます。  
通常は10日前後で症状が落ち着き治癒します。

インフルエンザと風邪の違い!

  風邪 インフルエンザ
発症時期 1年を通じ散発的 冬季に流行(11月~3月)
症状の進行 ゆるやか 急激
発熱 通常は微熱(37~38℃) 高熱(38℃以上)
主症状
・くしゃみ
・のどの痛み
・鼻水、鼻づまりなど
・咳 ・鼻水 ・のどの痛み
・全身倦怠感、食欲不振
・関節痛、筋肉痛、頭痛など

インフルエンザの予防
①インフルエンザワクチン…毎年流行シーズンの前にワクチンを接種しましょう。
②手洗い・うがい・マスク…外出後の手洗い、うがいは予防の基本。
             流行シーズン中の外出時にはマスク着用も忘れずに!
症状を改善するために注意すべきことは?
①薬が処方されたら出来るだけ早く服用するようにする
②熱が下がっても最低2日間は自宅で療養する

※薬を服用して熱が下がっても、体内のウイルスがすぐにいなくなるわけではありません。
 「症状が改善したから…」といって薬の内服を途中でやめることで、体内に残っている
 ウイルスが周りの人に感染する可能性があります。
※熱が下がった後も、薬はきちんと使い切り最低2日間は自宅で療養しましょう。

参考:インフル・ニュース
文責:看護部 濱田 あゆみ/看護部長 島田 節子

認知機能セルフチェッカーバナー

健腸ナビバナー

名医を探せ!

医療の現場最前線

Neurosurgery Update inHiroshima

ban_1

ban_1

臨床研究のご案内

ban_nasva

自賠特設サイトのバナー①

I&Aシンボルマーク

第20回日本臨床脳神経外科学会

日本医師事務作業補助研究会 第8回 全国大会

当院の脳ドックコース

脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

 

プレミアム脳ドック

MRIによる検査および脳神経外科専門医による診察

PC版を表示