第58回五福の会介護教室開催
 平成28年10月22日(土)に、地域連携室 社会福祉士の尾崎 友哉から、「介護保険と施設について学びましょう」というテーマで介護教室を開催しました。
 今回は地域住民の方々や入院患者様など合わせて13名の方にご参加頂きました。
 内容としては、高齢者の動向、施設の種類や動向、介護保険について、介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、グループホーム)とその他の施設(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、軽費老人ホーム、原爆ホーム)の概要、施設を選ぶポイント、相談窓口についてでした。今回挙げた施設を選ぶポイントを意識しながら、実際に施設見学を行なっていただき、施設の雰囲気等を確認してもらうことをお勧めします。
 また、お住まいの区役所や地域包括支援センター、ケアマネジャー、病院の相談員 (ソーシャルワーカー)等に相談して頂ければと思います。当院の1階 地域連携室にもソーシャルワーカーがいますのでお気軽にお声かけください。
 
次回の健康教室・介護教室の予定は以下の通りです。多数のご参加をお待ちしております。
 ☆次回の健康教室・介護教室のご案内☆
 (第62回健康教室)
 ・日時:平成28年11月16日(水) 13:00~14:00
 ・テーマ:「これからの時期に役立つ!感染症と家庭でできる予防法」
 ・講師:感染管理認定看護師
     島中 延枝
 ・場所:外来待合
(第59回介護教室)
 ・日時:平成28年12月17日(土) 12:30~13:30
 ・テーマ:「認知症と向き合うために~症状を知り理解を深めよう~」
 ・講師: あんしんホーム ホーム長 三木 伸介(認知症アドバイザー)
 ・場所:1階 リハビリテーション室
 お問合わせ先:荒木脳神経外科病院 地域連携室 TEL:082-272-1130
(文責:地域連携室 藤井)

















